労働組合を通じて部長と面接しました

生まれ変わって、もう一度職業を選ぶとしたら、やっぱり元の仕事かなと思うくらい、その仕事が好きだったので、会社をなかなか辞められなくて、出産後、時短勤務制度を申請して、9時30分~17時で働くことにしました。
結局定時にあがれなくて、何度も上司に定時であがれるようにとお願いしたのに深夜までの残業が続いたりしたから、もうダメだと辞表を出したのですが、まだ心残りがあって、最後の悪あがきをしてみました。
労働組合を通して部長と面接させてもらうことにしました。
どうせ辞めてしまうのだからと、聞きたかったことを全部聞いてみたいと思いました。

まず、「保育園に入って友達になったお母さんたち、多くがほんとに残業なく帰れているのに、うちの会社だけ、そうした基本的な約束が叶わないのはどうしてですか?」と聞きました。
部長は「あなたの仕事は一人で一案件を抱えるし、残業という概念もない特別
な世界だ。この習慣を変えるのは難しい」と答えました。
「だから他部署への異動を希望していました。なのに、直前に異動が取り消しになりました。その代わり次の異動まで勤務時間を守ると約束してくれました。ところが、なし崩しになってしまった。それはどうしてですか?」
「緊急事態だ。人が足りない。病気になったのもいる。子持ちより病気を
優先したい」と部長は言いました。 
「緊急事態なら、派遣の人を雇ってサポート体制を厚くするくらいはして欲しかった」と私が言うと、
部長は「予算がない。前例もない」。…とまあこんな感じ。
埒があかない感じがしました。
辞表を出した後に労働組合を入れてこんな質問をして、部長もさぞ困ったことと思います。
「今さら蒸し返してどういうつもりか?」と聞いてきました。
私は「どこか社外の機関にこの問題を出そうとかいうことではない。定時で帰るのが極端だとするならば、どのあたりがいわば手打ちだったのか、それが知りたい」と素直に答えました。
 そしたら部長は、「他の人と同じように、仕事をし続けて欲しい。私の妻は専業主婦だが、そうした家庭に比べてみれば、共働きの収入は2倍だ。その分でベビーシッターを雇うくらいのことをしてもらわないと困る」と本音を教えてくれました。
 ハードルが高かったなーと思います。私には、とても越えられなかった。
たくさんの人が、くじけずに頑張れと私を応援してくれていたので、仕事を辞めることは残念な気もしました。
 何度も何度も相談した保育園の園長先生にも報告しました。
「そっかー、ご苦労さまー。残念だけどね、あなたの会社、男社会だからね。もうね、ムリよー」とか明るく言っていた。
そうして「仕事は、またあるよー」と言ってくれました。
「仕事はまたあるさ」
辞める前は、そんな前向きな気持ちに全然なれませんでした。
けれど、仕事を辞めて、そりゃ今までみたいな条件はムリだけど、また好きな仕事、いつかみつかるような気がなんとなくします。

世の中広いというか。ま、希望的観測ですけれども。

労働組合を通じて部長と面接しました” に対して1件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    妊娠中、悪阻できついとき思うように働けないときに直属の上司に、妊娠していようが社会に出て働いている以上は周りの同僚スタッフと変わらないのだから特別扱いはできない、妊娠してきちんと働けない妊婦は給料を下げるべきだと思う等々精神的に追い込まれるようなことを沢山言われ、一時は仕事を辞めようかなとも思いました。直接には仕事辞めて欲しいや辞めた方がいいとは言われてませんが、遠回しに使えないあなたは別にいらないと言われててるかのような言い方でした。
    今は産休育休中で一年は育児に専念し、また今の職場に復帰する予定ですがこんなことを言う上司の元ではもう長くは働けないとも思っています。

コメントは受け付けていません。