コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マタハラNet

  • 相談活動報告書
  • アンケート調査結果
  • 取材依頼
  • お問い合わせ
  • ENGLISH
  • NPO法人マタハラNetHOME
  • マタハラとは?
    • マタハラの基礎知識
    • マタハラ被害の実態
    • マタハラは経済問題
  • 被害にあってしまったら
    • 被害者向け相談窓口
    • 解雇不利益取り扱いの禁止
    • 法律相談Q&A
    • 過去の裁判事例
  • マタハラ事例
  • 企業の方へ
    • 企業に求められるアクション
    • 企業がすべきマタハラ防止策
    • 講演・企業研修・自治体研修の実績
  • 当法人についてAbout us
    • 代表メッセージ
    • 団体概要
    • これまでのあゆみ
    • 相談活動報告書
    • アンケート調査結果
    • 事務局・ボランティア募集
    • よくあるご質問
    • 法人関連資料

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス

<体験談 Kさん 2> 「一生懸命、働かない人には、更新はない。」

7月下旬、病院で2D写真を貰った。初めて出来た生命。自分の中にも宿ることが出来た生命。全く出来ない、自分の子供は抱けないと、諦めていた生命。病院を出て直に、区役所に行った。区役所の職員さんに『おめでとうございます。』と、 […]

一度正社員を退職すると、安定した収入はなく綱渡りのような生活に。

色々考えましたが、第一子の時には有給休暇だけでは足りず、欠勤をしてしまうほど病気がちだったこともあり二人の子供をかかえてそのような状況に会社がある中で、子育てをしながらの弱い立場の私はこの会社で仕事を続けることは何かと難 […]

リーマンショック!育休中の私はやはり、リストラの対象に。

私は、外資系のメーカーに勤務し、社内通訳・翻訳者として独身時代は各地へ出張するなど、全国を飛び回って仕事をしていました。 30代後半に結婚した後も仕事は続け、結婚3年目に第1子を授かり、出産6週前まで働き、産休育休とあわ […]

スポ根精神の根強さがマタハラの原因

3人の娘を持ち、パートで看護師をしています。 4人目を妊娠し、初期の頃は出血とお腹の収縮がひどく、医師からは自宅での安静を指示されました。 祈る思いで職場に電話したら、看護師長より「じゃあキリがいいところで今月いっぱいで […]

正社員登用から半年で妊娠… 「無責任」との批判に「何年目ならいいんだ?」の反論

派遣社員からせっかく正社員に登用されたのに、半年で妊娠が発覚してしまった。会社にどう打ち明けようか―― 「潔く辞めて、他の人にポジションを渡すべき」 「無責任だね」「はっきり言って迷惑」と、女性への批判の声が多い。 その […]

退職勧奨の翌日に流産

私は、新設校に就職し、その年に妊娠が判明しました。 そのころから上司の大声での叱責がひどくなり、さらに上の上司からも3時間にわたる退職勧奨を受けました。そして、退職勧奨を受けた翌日に流産したため、産休はとらない旨学校に報 […]

『マタハラ』は欧米でも深刻な問題

先日、最高裁が「マタハラ」は男女雇用機会均等法に違反するとの判断を初めて示しました。 英政府の調査によると、イギリスで1年間に産休を取得する女性約34万人の内、14%に当たる5万人がマタハラにより出産前の職に戻ることがで […]

<体験談 Kさん 1> 妊娠

ある年の夏、今までにないくらい汗をかく毎日でした。体もだるく、良く寝た日でも、いつも眠気に悩まされていました。風邪の症状もあり、寝相の悪い私は夏風邪ひいたかな?とか思い、仕事が楽しかったし、毎日お客様と話すのも、凄く楽し […]

<体験談 Fさん 5>団体交渉を経て復職、それでも終わらない闘い

それまで女であることを意識せず、男勝り(?)で働いていた私でしたが、自分がマタニティハラスメントを受けて初めて、そうした差別行為が日常茶飯事に行われていることを知りました。信じ難いことでしたが、そうしたマタハラの被害者に […]

育児と仕事に奮闘するママの葛藤を描いたムービー

サイボウズ「ワークスタイルムービー」(大丈夫編) https://www.youtube.com/watch?v=AiTh3PNblo4

  • «
  • 固定ページ23
  • 固定ページ24
  • 固定ページ25
  • 固定ページ26
  • 固定ページ27
  • 固定ページ28
  • 固定ページ29
  • »
マタハラNet
〈管理職・人事担当者向け〉マタハラ・パタハラ防止動画を公開しました
マタハラNet
〈メディア掲載〉教育新聞の記事にマタハラNetが取り上げられました
マタハラNet
フォームによる個別相談の終了のお知らせ
オンラインマタハラ講座(5月12日)のご案内
正社員として働く母親向けアンケートを実施しています(2023/1/14まで)
マタハラNet
マタハラNet公式・LINEオープンチャット開設のご案内
マタハラNet
〈メディア掲載〉英BBCの記事にマタハラNetが取り上げられました
令和3年度女性活躍推進事業「働く女性応援セミナー」
非正規で働く女性向けセミナー 開催レポートのご案内
明治大学講座
〈報告〉代表の宮下が明治大学でマタニティハラスメント講座を実施しました
2021年10月オンラインおしゃべりCafeを開催します
企業自治体向けラーニング
LINEオープンチャット
公式Facebook
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
新ロゴ
  • NPO法人マタハラNet
  • マタハラとは?
  • 被害にあってしまったら
  • マタハラ事例
  • 企業の方へ
  • 当法人について

Copyright © マタハラNet All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • NPO法人マタハラNet
  • マタハラとは?
    • マタハラの基礎知識
    • マタハラ被害の実態
    • マタハラは経済問題
  • 被害にあってしまったら
    • 被害者向け相談窓口
    • 解雇不利益取り扱いの禁止
    • 法律相談Q&A
    • 過去の裁判事例
  • マタハラ事例
  • 企業の方へ
    • 企業に求められるアクション
    • 企業がすべきマタハラ防止策
    • 講演・企業研修・自治体研修の実績
  • 当法人について
    • 代表メッセージ
    • 団体概要
    • これまでのあゆみ
    • 相談活動報告書
    • アンケート調査結果
    • 事務局・ボランティア募集
    • よくあるご質問
    • 法人関連資料